アロエ配合の無香料はちみつ石けん
敏感肌の方におススメ。低刺激でマイルド使用感が特徴です。肌荒れにも有効。
商品名 | アロエハニー |
---|---|
サイズ | 8.5cmX5.5cmX2cm(±110g) |
原産地 | バリ島 |
成 分 | ココナッツオイル、パームオイル、アロエベラ汁液、はちみつ、蜜蝋(無香料) |
保存期間の目安 | 購入後6か月、高温多湿・直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。 |
インティバリの無添加石けん~成分へのこだわり~
「娘の肌トラブル改善の為に始めた生活から得た経験」と「合成化学物質による複合汚染が環境破壊や肌トラブルを引き起こす原因になっているという考え」から、インティバリでは出来るだけ疑わしいモノは避け天然成分100%の素材だけを材料にしています。保存料など合成化学物質は一切使用していません。また、石けんの香り付けには純正の精油(アロマオイル/エッセンシャルオイル)を使用。人工香料は使いません。
ヨーロッパ諸国では、有機栽培された素材を材料にした化粧品をオーガニックコスメと認定しています。が、主成分となる材料がオーガニックであれば他の材料は合成化学物質が配合されていてもよく、世界的にみても天然成分100%の素材だけで作られた石けんは少ないように思います。
また、天然成分であれば何でも良いということではありません。たとえば、日本でいう一般的な石けんは、低価格の牛脂(動物性の油脂)を使った石けん素地を主成分にしていますが、インティバリ石けんは、お肌に優しいココナッツオイル、オリーブオイル、ひまし油、スウィートアーモンドオイル、ホホバオイルなど植物性の油脂を主成分にしています。石けんの主成分となる材料に何を使うか?石けんの品質を決める重要な要素のひとつです。
コールドプロセス製法で作られた石けんの特徴
インティバリ石けんは枠練りコールドプロセス製法で作られています。コールドプロセス製法とは、油脂と苛性ソーダを反応させた際に発生する熱を利用して鹸化させる方法で、ホットプロセス製法のように熱を加えることなく、1か月~2か月間とじっくり時間をかけて熟成させて石けんを作り上げます。コールドプロセス製法では商品化まで時間がかかり、また大量生産には向きませんが、熱を加えないコールドプロセス製法なら、厳選した素材の効能をしっかり保つことができます。
また、一般的に石けんは洗浄力が強く敏感肌には刺激が強いと言われますが、他の製法(ホットプロセス/釜炊き、中和法)で作られた石けんより洗浄力がマイルドになるので、肌に必要な油分を保つことが出来ます。更に、製造工程において保湿成分のグリセリンが作られますのでより保湿力にすぐれた石けんになります。
コールドプロセス製法 |
釜だき製法・中和法 |
|
---|---|---|
主成分 | ココナッツ油やオリーブ油のような植物油脂 | 牛脂、あるいは牛脂と植物油脂のブレンド |
特徴 | マイルドな使用感で保湿力に優れる | 洗浄力に優れる |
向いてる肌質 | 敏感肌、乾燥肌向け | 脂性肌向け |
※インティバリの無添加石けんは、天然成分100%の素材だけ作られていますが、天然成分が全ての人に安全とは限りません。精油を配合しているため刺激が強く感じられる方もいると思います。あるいは、ハチミツアレルギーなどある方もいると思います。お肌に合わない場合はご使用をお止め下さい。
※合成保存料や防腐剤など一切使用しておりません。購入後は直射日光、湿気の多い場所を避け、風通しの良い場所に保管下さい。またお早めにご使用下さい(購入より6か月目安)。
※インティバリの石けんは凝固剤を使用しておらず水に溶けやすいので使用後はよく水を切るようにして下さい。
※手作りのため形が不揃いなこともありますがご了承下さい。
また、標準容量も乾燥状態などにもより誤差がでることもあるかと思いますがご了承下さ